広島店プランナー 金平です。
平年より気温の高い11月ですが、12月以降は本格的な寒さが訪れ、これからコートを着る回数も多くなりそうです。
気温が下がる=コートの着用回数が増えるわけで、自身のコートのワードローブを増やしたくなるのはこんな時ですよね。
新しいコートも必要だけど、寒くなるなら休日用のアウターも欲しいし、、、
予算的に1着で済ませたいけど、既製品のビジネスコートはカジュアルコーデしにくいし、カジュアルアウターをスーツにあわせるとどうも中途半端でしっくりこない。
T.P.Oに敏感なビジネスマンなら、当然の感覚かと思います。
そんなお悩み、オン・オフ兼用のコートをオーダーすれば解決出来ます!
オン・オフ兼用コートを中途半端なコーデにしないコツとは?
① コートのデザインはビジネス重視で選ぶ。
② 色、素材はカジュアルコーデを意識した柔らかい印象で。
③ カジュアルコーデの色数を抑える。
① コートのデザインについて
左:バルカラーベルテッドコート 右:シングルチェスターコート
その面積の大きさゆえに、コートのチョイスで全体の印象は大きく変わります。
デザインはチェスターコートか、バルカラーなどシンプルでシーンを問わず着回し出来るものを選ぶのがポイントです。テーラーフィールズのベルト付きバルカラーコート(上図左側)は着用シーンに応じてベルト外しはもちろんベルトループまで隠せる優れもの!
左:ベルト使用時 中央:収納出来るベルトループ 右:ベルトループ収納後
オンはベルト使いで精悍に、オフはベルトなしでトレンドのほっこりシルエットを楽しめる2WAYコートです。1着のコートでベルトを着脱して、無理なくオン・オフ兼用できます。
② 色、素材について
紺や黒の無地は定番ですがビジネスイメージが強くなり過ぎるので、クラッシックな小柄(千鳥格子やヘリンボーンなど)をチョイスすると、ビジネスはもちろん、カジュアルでもキレイ目コーデに役立ちます。ウインドウペンなどカジュアルイメージの強い柄は避けて、あくまでクラッシックな小柄ならビジネス対応にも上品にはまります。
③ カジュアルコーデの色数について
本来のコート選びのポイントではありませんが、オフも兼用させてスッキリ見せるにはコート以外のカジュアルコーデの色数を抑えると、休日着のこなれ感もアップします。
コートがグレーならインナー、パンツを黒、白を使う。
コートがブラウン系ならインナーにネイビー系をあわせてブラウンとネイビーでまとめるアズーロ・エ・マロ―ネに。
コート、インナー、シューズまで含め相性の良い2色以内で抑えるとセンスの良さをアピール出来ます。
通勤用、休日着を両方こなせるオン・オフ兼用コートで、効率的にワードローブ充実出来ます。さらにテーラーフィールズではオーダーコートをリーズナブルにオーダー出来るスーツとコートのセット割を開催中です。
いよいよ11月29日まで、終了間際です。お急ぎください!
MADE IN JAPAN 自信の国内縫製
「オーダースーツ&オーダーコートお二人でも2着セット割」
最大36%割引!!
オーダースーツ&オーダーコートのセットで¥71,500+税~(通常価格¥111,000+税~)
お一人でスーツ&コートのセットでも、ご友人や同僚とスーツとコートを1着ずつのご注文でもOKです。
会期は11月29日(日)までの期間限定!いよいよ残り期間が短くなってきました。今年の冬、コートを着る期間はまだまだこれからです。お買得なこの機会をお見逃しなきようご利用下さい。
*オーダースーツ&オーダーコートお二人でも2着セット割 詳しくは⇒ コチラ
テーラーフィールズ広島店 082-543-2210
テーラーフィールズ広島店
広島市中区中町 4-8 チュリス中町 1F
平和大通り沿いの三井ガーデンホテル様北側